【学長メッセージ】地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(通称J-PEAKS)について

You are here:

長崎大学の全教職員へ

教職員の一人一人が問いを立、試行錯誤を重ね、学びを深め、

世界中の仲間と手を取り合いながら、

「希望と誇り」を胸地球規模の問題立ち向かう。
その実現を目指し、長崎大学は新たな旅路へと出航します。

プラネタリーヘルスの実現を目指し、
世界を牽引する大学へ

長崎大学は令和6年度地域中核特色ある研究大学強化促進事業通称J-PEAKS)」上記スローガンを掲げ申請し、厳正な審査を経、本年1月末採択されました。総額55億円と過去ない大規模な助成を受け、長崎大学研究力を強化し、その下支えする経営改革を行う事業が本年4月から始まります。

一昨年の学長就任際し、私は長崎大学は今後どのようプラネタリーヘルス貢献できるか検討し、各学部から出されたプランと学長室ワーキンググループでの戦略の議論を踏まえ、長崎大学の強みと課題を抽出しました。そし今回、教育と研究という両輪を備えた10年後の長崎大学ビジョンを描きました(資料1)。要約すると、(1)長崎大学の総力を結集しプラネタリーヘルス取り組むこと、(2)グローバルヘルス、グローバルリスク、グローバルエコロジーの3領域おい、人類の活動起因する環境破壊や気候変動、パンデミックなどの地球規模の困難な課題対し、学際的総合力で取り組むこと、(3)また領域を超えた融合研究を推進することで地球規模の社会変革を目指すこと、を柱としいます。


事業では5年間でいかなる研究と教育を推進し、それらを支援するどのような組織改革を行い、学生や若手をどう支援しいくかを具体化しました。連携大学ある宮崎大学・鹿児島大学や関係の深い参画機関の協力を得、実現を目指します(資料2)。令和6年度はグローバルリスク領域おい「グローバルリスク研究センター」を設置し研究活動がスタートしいます。今後、グローバルエコロジー領域「地球未来オープンリサーチセンター」を、グローバルヘルス領域「パンデミック総合研究センター」を設置します。これらの3つのセンターでは、国内外の連携・協力大学研究機関、企業などとの協働よる分野融合的研究、超領域的な活動を推進します。さらそれらを支えるURA(University Research Administrator)の増員を含む研究支援体制の強化、事務組織の国際化など大学本部主導で進めます。


長崎大学は1857年の日本初の西洋医学伝習を創基とし、被爆よる壊滅の体験を経、今や10学部6研究科1学環3研究所及び長崎大学病院を有する総合大学発展しいます。本事業を通し、プラネタリーヘルスの実現貢献する世界的教育研究拠点を目指しましょう。そのため、本学の構成員の皆さんは本事業理解を深めるととも、いま一度プラネタリーヘルスとは何か、自身の研究・教育、学修、業務がプラネタリーヘルスとどう結びつくのか、是非、考えいただきたいと思います。そし、皆さんの一層の奮起を期待しいます。

令和7年3月 長崎大学長 永安武

Message

After a rigorous screening process, Nagasaki University has been selected to be the recipient of one of this year’s “J-PEAKS” research grants in Japan. As the first step in this five-year project, we have developed a vision for Nagasaki University’s future over the next ten years, based on extensive discussions with Faculty Deans.


Three centers will be established as new collaborative platforms to promote interdisciplinary research in partnership with universities, research institutes, and companies both in Japan and internationally. These centers are: the Research Center for Global Risk (CGR), the Center for Pandemic Research, and the Center for Open Research on the Future of Planet Earth, which will focus on global ecology.


The University Headquarters will lead efforts to strengthen our research support system by appointing a University Research Administrator (URA) and internationalizing our administrative offices to better support these initiatives. Through this project, we aim to build a global hub for education and research, contributing to the realization of planetary health.


I encourage all members of our University to become more familiar with this project and reflect on what planetary health means. Consider how your own research, education, studies, and work are interconnected with this goal. I look forward to your continued enthusiasm and efforts.

Takeshi Nagayasu
President of Nagasaki University