NEWS
長崎オープンイノベーション拠点企画「長崎オープンイノベーション・ライフサイエンス共学講座」の開催(2023.07.25)
長崎OI(オープンイノベーション)ライフサイエンス共学講座とは、医療現場の課題やニーズなどをオープンイノベーションにより解決するため、産学官金のあらゆる団体に所属する異業種人材が、相互交流を図りながら共にライフサイエンスについて学び、異分野がもつサービス、ノウハウ、データなどを組み合わせることにより、革新的なビジネスモデルの構築や研究成果の創出等につなげることでライフサイエンスの発展を推進することを目的とした講座です。
今回は経済産業省および九州ヘルスケア産業推進協議会(HAMIQ)をお招きし、医療機器産業の社会動向や政策の方向性などをご講演いただきます。

東京大学DLX Design Lab連携キックオフセミナー(2021/2/24)を開催しました。
「デザイン思考」とは、価値観が多様化し社会が大きく変化する今、新たな価値の創造、イノベーションを起こしていくための重要な鍵となります。今回、その「デザイン思考」をあらためて学ぶため、東京大学DLX Design Labと連携し、長崎の特徴である海や島などに着目して「東京大学DLX Design Lab連携キックオフセミナー」を開催しました。110名を超える県内外の企業、自治体、大学関係者等の参加がありました。当日の講演内容については、下記のチラシをご覧ください。



ヘルスケア関連産業参入促進セミナー(2021/1/19)を開催しました。
AIやIOT等のテクノロジーをヘルスケア分野に導入する「ヘルステック」は、超高齢化社会における課題解決策としても期待されております。長崎オープンイノベーション拠点は九州経済産業局と連携し、「ヘルスケア関連産業参入促進セミナー」を開催し、100名を超える地元企業や誘致企業、自治体、大学の担当者等が参加しました。当日の講演内容については、下記のチラシをご覧ください。-_ページ_1.jpg)
-_ページ_1.jpg)
-_ページ_2-e1621582518990.jpg)
「長崎オープンイノベーション拠点」キックオフWEBシンポジウムを開催しました。
去る10月5日に、長崎県の産業振興及び地域課題の解決の解決に向けて産学官が連携する「長崎オープンイノベーション拠点」のキックオフシンポジウムをオンラインで開催し、120名を超える地元企業や誘致企業、自治体、大学の担当者等が参加しました。当日の講演内容については、下記をご覧ください。
