痒みは皮膚疾患の主症状の一つです。痒みは生活の質に多大な影響を与えるだけでなく,掻くことは皮膚を傷つけることで皮膚症状を悪化させてしまいます。この研究では皮膚の感覚過敏や就寝中の無意識の掻き動作,私たちは自己評価の難しい痒みの強さを,客観的に表す痒みの評価方法を確立しています。
Itch is one of the major symptoms of skin diseases. Itch not only has a great impact on one's quality of life, but scratching also aggravates skin symptoms by damaging the skin. In this study, we conducted the objective evaluation of an unconscious scratching behavior during sleep.
室田浩之教授は,日本皮膚科学会皮膚瘙痒症診療ガイドライン作成委員,Internatioal Forum for Study of ItchのBoard memberを務めるなど,痒みや皮膚感覚の診療と研究を世界的に牽引しています。専門的な立場からアドバイス,評価をさせていただきます。お気軽にご相談ください。