研究テーマ | Research theme

医工連携による医療・介護・福祉ロボットの開発

Development in the fields of medicine, nursing and welfare robotics through collaboration between medical and engineering professionals

研究者 | Researcher

ローン マリー

Lawn Murray
医歯薬学総合研究科
助 教
 

Websiteresearchmap

山本 郁夫

Yamamoto Ikuo
総合生産科学域
海洋未来イノベーション機構
教 授

Websiteresearchmap

酒井 智弥

Sakai Tomoya
総合生産科学域
情報データ科学部
准教授

Websiteresearchmap

山下 敬彦

Yamashita Takahiko
総合生産科学域(工学系)
教 授

researchmap

盛永 明啓

Morinaga Akihiro
総合生産科学域(工学系)
助 教

researchmap

喜安 千弥

Kiyasu Senya
総合生産科学域
情報データ科学部
教 授

Websiteresearchmap

薗田 光太郎

Sonoda Kotaro
総合生産科学域
情報データ科学部
助 教

Websiteresearchmap


研究概要 | Research summary

本事業の特徴は,「相互乗り入れ型の医工連携教育」を学部,大学院を通して実施する点にあります。すなわち,医療ものづくりマインド育成カリキュラムでは,コース入学希望の医学部学生には工学研究科教員が担当する最新のものづくり教育に関する科目が,工学部学生には医歯薬学総合研究科教員が担当するリサーチセミナーや臨床先端医療機器体験実習等の科目が提供されます。一方,ハイブリッド医療人養成コースでは,医学部を卒業した学生と工学研究科博士前期課程を修了した学生が,両研究科,産学官連携戦略本部,連携民間企業の教員陣からの実践的な教育を共修することで,異なる視点からのものづくりを学ぶことや新しい発想を生むことが期待され,出島マインドを有するハイブリッド医療人の養成につなげます。

This program features the inclusion of both Medical and Engineering education at both undergraduate and graduate levels. That is, in this curriculum which is tailored towards developing a mindset for innovating medical instruments, medical students will learn modern engineering craftsmanship from engineering research staff, while engineering students participate in a research seminar where they can experience modern clinical tests using medical instruments. In the Hybrid Medics Professional Development Program, graduate students from both Medical school and Engineering Master students progress to acquire an advanced yet practical education in both fields from instructors from the centers for Industry, University and Government Cooperation Joint Research divisions and collaborating private sector businesses. As a result it is expected that the students will be able to view things from a different perspective, give birth to new ideas, and learn to be innovative, thus leading to a continuation of the Dejima mindset and the development of Hybrid Medic Professionals.


特色・研究成果・今後の展望

医学系・工学系教官の相互乗り入れ型教育で,医学・工学の基礎知識を習得し,企業との連携も図ることができるマルチな人材を養成します。


社会実装への展望

医療ものづくりへのモチベーションを高める共同教育を産学官連携の実績を生かしながら実践すること,医工双方のキャリア形成に有利な教育プログラムを確立すること,さらに,医工連携能力を培われた人材が地域社会とのイノベーション交流や情報交換に積極的に関与し,実用と研究の橋渡し役を地域社会において担うことを目指した環境整備をすること,が重要です。