研究テーマ | Research theme

集中豪雨時における土砂災害の発生防止とリスク低減

Prevention and risk mitigation of slope failures caused by heavy rainfall

研究者 | Researcher

蒋 宇静

Jiang Yujing
総合生産科学域
工学研究科
教 授

Websiteresearchmap


研究概要 | Research summary

平時安定している斜面であっても,雨水浸透により崩壊が危惧される斜面は多数存在しています。斜面は一端崩壊が始まると,急激に進行する危険性があり,人命に関わる事故はもちろんのこと,社会的にも多大な影響を与えるおそれがあります。崩壊危険性のある斜面を特定することや,災害発生リスクを低減することが可能であれば,事前に適切な補強などの対策工を実施することにより,斜面防災に大きく貢献することになります。無線ネットワーク情報伝達技術を活用した斜面ハザード監視技術の開発と急傾斜地の防災対策および維持管理用データベースの構築と実用化を進めています。

There are many slopes, even in urban areas, that collapse due to heavy rainfall. When slopes is starting to unstable, not only human-life-related accidents, but also socially can be greatly affected. If it is possible to identify slopes with landslide potential and reduce the risk after disaster occursed, it will contribute significantly to the living environment safety.
The hazard monitoring system and maintenance database for steep slope and landslide have been constructed and been applying to the field site.


特色・研究成果・今後の展望

財団研究助成や科研費(萌芽研究)などの研究助成を受けることにより,降雨強度、継続時間および地盤条件を考慮した斜面崩壊予測技術とデータベースを開発するとともに,遠隔監視システムの実用化を進め,既に長崎県内の複数の現場監視に適用されています。今後は下記の項目について共同研究や技術支援を進めていきたいと思います。


社会実装への展望

モニタリング技術やリスク管理データベース構築の実績があり,また,国道交通省九州地方整備局TEC-DOCTORとして道路防災関係の実地調査診断と技術指導にも積極的に携わっておりますので,異常気象による土砂災害の発生抑止と災害発生後の復旧対応などにおいて企業の皆様と一緒に取組むことを期待したいと思います。