近年,4D Flow MRI計測ソフトウェアが開発されました。この手法においては,血流動態のみならず血流動態指標(血流速度,渦血流,らせん流,血流偏心性,パスライン解析,壁ずり応力,エネルギー損失)などの流体力学的な評価アルゴリズムを追加することで,より詳細な血流解析が可能となり,大動脈壁に対する血流の様々な影響が評価可能です。本研究の目標は,胸部大動脈の血流動態解析法を確立し,胸部大動脈疾患の病態解明と発症予測を確立することにあります。
Recently, 4D Flow MRI measurement software has been developed. In this method, not only hemodynamics but also hydrodynamic evaluations such as hemodynamic indices (blood velocity, vortex blood flow, spiral flow, blood flow eccentricity, pass line analysis, wall shear stress, energy loss) can be evaluated.A more detailed blood flow analysis becomes possible and various effects of blood flow on the aortic wall can be evaluated.The purpose of this study is to establish a blood flow dynamic analysis method of the thoracic aorta, and to elucidate the pathological condition and predict the onset of thoracic aortic disease.
4D Flow MRIを用いた血流動態解析の特色は,
などが挙げられます。
研究の目的は,①4D Flow MRIによる胸部大動脈の正常例での血流動態および血流動態指標の評価,②4D Flow MRIによる胸部大動脈の形態的異常例での血流動態および血流動態指標の評価,③大動脈壁に対する血流動態指標による流体力学的影響の評価,④大動脈疾患好発部位と流体力学的影響の関連の評価について多数例(数100例)で解析することにより,血流動態と大動脈壁への流体力学的影響が強く生じる部位(渦血流,らせん流,血流偏心性,壁ずり応力,エネルギー損失など)を明らかとし,非侵襲的評価法として確立します。また,それらを ,⑤臨床的,形態的因子との関連についての解析し相関を検討することにより,血流動態解析法を確立し,胸部大動脈疾患の病態解明と発症予測を行うことにあります。
本研究によって,胸部大動脈の血流動態や血流動態指標に基づく大動脈壁の流体力学的影響の解明により疾患の予測や予後について明らかとなれば,大動脈疾患になりやすい症例のスクリーニング,リスクの層別化,重症度評価,予後の推定,治療効果のモニタリング等の有力なツールになりうると予想され,学術的意義および臨床的意義は大きいと考えられます。また,血管グラフトやステントグラフトなど医療材料の開発や評価にも応用可能です。